猪肉は冷凍のブロック単位での販売になります。 (猪肉は必ず加熱してお召し上がり下さい。)
商 品 | 価 格 | 品 番 |
![]() |
5000円/1Kg (税抜き4762円) ロース+バラ肉 料理方法 スキヤキ、焼肉 シチュ−、ハンバーグ チャ−シュ−、ロースト |
品番 I−1 冷凍品 猪鍋で約6〜7人分です。 |
![]() |
2008年1月より販売するイノシシ肉は肩ロース、ロース、 ヒレと バラ肉の部位が付いています。 Aの部分は肩ロース+バラ肉 Bの部分はロース+バラ肉 Cの部分はリブロース+バラ肉 自然解凍にてロース、ヒレ、バラ部分を切り必要な部位で 鍋や 焼肉ができます。 バラ肉は薄く切って鍋にするのが一番美味しいと思います。 炭火で焼肉をする時には煙が可也出ますので換気を しっかりしてください。 |
お肉は運賃等の関係で成るべく2Kg、5Kg、10Kg単位のご注文が宜しいと思います。
※ 料理方法により使用する肉の部分が違います。 ※
猪肉は料理に必要な量を冷凍のままカットして残りはラップに包んで冷凍庫にて保管してください。
薄切りにカットするには自然解凍で半解凍にして包丁で2〜3ミリの薄さに切ってください。
![]() |
猪肉のカット方法(そのままで薄切り) 冷凍肉を自然解凍にて半解凍にします。 電子レンジ等では絶対に解凍しないでください。 冷凍ロース肉のブロックの見本品です。 (1ブロック 1kg) |
![]() |
指で少し跡が付く位が一番切り易く成ります。 (ラップを外して下さい。) 解凍時間は気温によりかなりの違いがあります。 この時の室内気温は15度で解凍時間3時間30分です。 |
![]() |
使用しているのは特注品の両刃の刺身包丁ですが、 良く切れる家庭用の包丁でもけっこうです。 肉の端より2〜3ミリ程度の厚さで切って行きます。 (シチュー等に使用する時には厚めに切ってください) 調理者が左利きのためカット方向が反対に成っています。 右利きの方は右方向より切ってください。 |
![]() |
直径36センチの皿に2重に盛り付けています。 (全ての肉で1kgです。) |
お肉をなるべく薄切りにする為に!! |
![]() |
お肉を薄切りにする時にはサンプル画像の 背幅の薄いナイフを使用しております。 市販されているナイフをこの様な形に細工を 致しておりますが、細工無しでご使用頂いても 薄切りにするのには変わりは有りません。 ホームセンターで約900円で販売しています。 どうぞ、お試しください。 |